OFF T!ME|目をOFFにすると、発見がある。

日本ブラインドサッカー協会が運営する、ブラインドサッカー体験プログラム「OFF T!ME」のブログです。ブラインドサッカーで培ってきたものが、コミュニケーション、チームビルディング、ダイバーシティ理解に効果をあげています。

毎回とても新鮮で魅力だと思っています 【ジュン】

 

こんにちは。

 

ブラインドサッカーの選手をしています、ジュンこと原口淳です。

 

f:id:JBFA_b_soccer:20150620162940j:plain

 

OFFT!MEには4月から参加しているので、初めましてと言う方も多いかと思います。

実は私、4月から協会スタッフとなり、関西から東京に拠点を移して活動しております。

 

ここで少し私の自己紹介をさせていただきたいと思います。

私は生まれつきの全盲で、物を目で見たことがありません。

小さいころから体を動かすことが好きで、多くのスポーツを行ってきました。

そして、ブラインドサッカーとの出会いは大学の時に体験会に参加したことがきっかけで、今は兵庫県にあるブラインドサッカーチームの「兵庫サムライスターズ」と言うチームに所属しています。上の写真で私が着ているものはユニフォームはサムライスターズのものです。

 

私はブラインドサッカーを通じてたくさんの方に出会い、仲間もできました。このすばらしいブラインドサッカーをもっとたくさんの人に知ってもらいたいと思い、東京にやってまいりました。

 

 

上京して2か月。

OFFT!MEで多くの方と出会い、お話をさせていただき、とても楽しい時間を過ごしております。

OFF T!MEでは、ブラインドサッカーのお話はもちろんですが、私が4月から上京しているとお話しすると「東京の生活はどうですか」や「東京に来たのならここは行った方が良いよ」など皆さんがとても親切にお話ししてくださいます。

 

私がOFF T!MEに参加して感じたのは、業種や年齢、性別も違う初めて出会った方々が短時間の間に仲良くなり、前からの知り合いの様な関係性が作られていく所で、このOFFT!MEを4月に初めて見た時から今まで何回見ても毎回とても新鮮で魅力的なプログラムだと思っています。 

 

皆さんも是非OFF T!MEにお越しいただき、普段の生活では味わえない楽しく新鮮な時間を一緒に過ごしましょう!!

 

===

*OFF T!ME(オフタイム)

 平日も、休日も、昼も、夜も、開催中。

 http://www.offtime.jp/

 

f:id:JBFA_b_soccer:20140617024840j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617022548j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617023205j:plain

OFFT!MEはファシリテーターにとっても学びの場【まつまつ】

 

 
 
はじめまして
OFFT!MEのニックネームは「まつまつ」こと、松崎です。
協会では事務局長をやっていますが、OFFT!MEにも参加しています。
 
写真は3月に川崎で行われたクラブチーム選手権のものです。
 
 f:id:JBFA_b_soccer:20150615105543j:plain
 
ニックネームはダブルで
名前は回数を呼んだほうが親近感がある、ということで、ニックネームは一度で2倍呼ぶことになるよう「まつまつ」になってます。
この理由をつたえると、OFFT!ME初参加者の方でも、ニックネームをダブルでつけるひともいらっしゃいます!
 
 
ふだんは、事業部調整や資金調達、外部連携などが私の仕事のメインです。
スポ育も参加する機会が少ないので、OFFT!MEは貴重なファシリテーションをできる場になってます。
  
僕はもともとファシリテーションが大好きです。
だれかの「変化の瞬間」に立ち会えるのは幸せだなと思います。自分がそのお手伝いをできていることは喜びでもあります。
日頃の業務と比べても、OFFT!MEのファシリテーションはそれを実感できる場なので、自分にとっては大きな学びの場となっています。
  
・どうやったら一人ひとりの”いまここ”に寄り添って変化を促せるのか
・このチームがいまどんな状態にあって、どんな変化がまっているのか
  
ファシリテーターには鳥の目で考える俯瞰力が問われていると思い、いつもそんなことを考えてファシリテーションをしています。
 
 
得意ワーク
ちなみに得意なワークは「コミュニケーショングリッド」です。
 
ワークには、ファシリテーターにかかわらずアウトプットが一定で出るものもあれば、アウトプットに大きなブレが生まれるワークもあります。後者は、うまくいけば大きな変化が生まれますが、うまくいかないと、平凡なアウトプットになります。
 
気づきを得るのはあくまで参加者当事者ですが、ファシリテーターの”腕”が試されるワークは、私たちにとってもチャレンジで、高い集中力が求められます。真剣に挑み、参加者に寄り添い、アウトプットに大きな変化を生み出すお手伝いができたとき、やっぱり充実感があり、楽しいと感じます。
 
 
まだOFFT!MEに参加していない人は、ファシリテーターも真剣に挑むこのOFFT!MEにぜひ参加いただき、「変化する瞬間」を味わってほしいな、と思います。
 
 
会場でお待ちしています!
 

===

*OFF T!ME(オフタイム)

 平日も、休日も、昼も、夜も、開催中。

 http://www.offtime.jp/

 

f:id:JBFA_b_soccer:20140617024840j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617022548j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617023205j:plain

考えるきっかけ 【けんも】

こんにちは、けんもです。みんなのOFF T!ME 第6回目!
 
 
 
新年度になり、多くの企業が、新入社員向けの研修を実施していると思います。
OFF TIME は新しい研修を求めて企業内人事の方に続々ご体験をいただいております!
 
 
 
「見えない」状態で「チームワーク」が求められる意味や、自分に限界を作らないというマインド、多様だからこそ何が大事なのかを考えるきっかけとなればと思います。
 
Tell me and I forget, Teach me and I may remember, Involve me and I learn.
 
 
OFF TIME を通じて、主体的に物事に関わることの大切さを是非感じて下さい!
 
 
 
 
みなさん、私はここにいますよ!! もちろん手を挙げてることは誰にも見えてませんが、伝えようとする気持ちが大事ですね!
 
 
 
 

f:id:JBFA_b_soccer:20150601154359j:plain

 
お互いを呼び合う声、分かり合えるって楽しい!
 
 

f:id:JBFA_b_soccer:20150601154520j:plain

 
 
 
チームワークの見せ所!!

f:id:JBFA_b_soccer:20150601154602j:plain

 
 
 
 
 

===

*OFF T!ME(オフタイム)

 平日も、休日も、昼も、夜も、開催中。

 http://www.offtime.jp/

 

f:id:JBFA_b_soccer:20140617024840j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617022548j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617023205j:plain

色んな方々にご参加いただいてます 【つぼ】

 

こんにちは!協会スタッフの「つぼ」こと、大坪英太です。
 
 
f:id:JBFA_b_soccer:20150420151300j:plain

 

 
 
 
ぐっさん達と同じく、OFF T!MEでは講師として活動をしています。
他にもイベント会場でのブラサカ体験など、様々な場所に顔を出しています。
 
 
 
f:id:JBFA_b_soccer:20150420121121j:plain
写真のユニフォーム、どこのチームか分かりますでしょうか?イングランド・プレミアリーグに所属するEverton FCというクラブなんですが、実は私、こちらのチームのサポーターなんです。
(以前にはこのチームのユニフォームを着てOFF T!MEに参加していたことも)
Everton FCはスタジアムの雰囲気、特にサポーターの一体感が素晴らしく、熱いサポーター達で有名です。
 
 
 
話は変わりまして、OFF T!MEも始まってちょうど1年ほどが経ちまして、これまで色んな方々にご参加いただきました。
年齢・性別・職業が違うだけではなく、様々な国籍の方にもご参加いただいております。
 f:id:JBFA_b_soccer:20150420165014j:plain
 
 
これだけ多様な方が参加されているにもかかわらず、ワークを通して一体感がどんどん醸成されていく様子は、何度見ても面白いなと感じています。
参加された方からも、「初めて会った人とこんなに仲良くなるとは思わなかった」という感想を聞くことも多いです。
 
 
普段の生活の中で、異業種の人など、自分と違う環境にいる人と接する機会ってあんまり多くないな、という方、多いと思います。でも普段会わない人に会うのは新しい刺激も多く、楽しいですよ!
 
 
ぜひぜひOFF T!MEでお会いしましょう!

次は松崎さんにつなぎます! 

 

===

*OFF T!ME(オフタイム)

 平日も、休日も、昼も、夜も、開催中。

 http://www.offtime.jp/

 

f:id:JBFA_b_soccer:20140617024840j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617022548j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617023205j:plain

 

 

 

 

第5回目のOFFインタビューは私の中・高・大の先輩である鈴木さんです!!

こんにちは!ブラインドサッカーの選手をしておりますハジこと寺西一です。

 

 今月最初のオフインタビューは、私の中学、高校、大学の先輩であります鈴木里子さんにインタビューをさせていただきました。スポーツが好きで、とても活発なキャラクターの鈴木さん。ご自身も視覚障がい者で、その立場からも貴重な話をうかがえました。

 

f:id:JBFA_b_soccer:20150313173157j:plain

 

ハジ:鈴木さんには去年の7月にオフタイムに参加していただきました。その前までに、ブラインドサッカーに接する機会はありましたか?
鈴木:学生の頃だったでしょうか。どんな機会だったかは、はっきりとは覚えていないのですが、やったことはありました。なので、アイマスクをするとか、ボールから音が出るとかの基本的なルールとやり方は知っていました。


ハジ:オフタイム自体はどのようなきっかけで知ったのですか?
鈴木:会社の別の部署の人から「人事の皆さん、いかがですか?」と案内が来ていたんです。それと同じ時期に、部署の後輩から「寺西という後輩がこういう活動をやっているようです。皆さん、行きませんか?」と呼びかけてくれたんです。学生時代にブラインドサッカーを体験したことがありましたし、体を動かすことも好きなので参加しました。


ハジ私の高校の時の先輩が、偶然、鈴木さんの会社で働いておられて、しかも人事の仕事をしておられると聞いて、少々無理を言って来ていただいたんですよ。実際に体験をされた感想はいかがでしたか??
鈴木
私自身も弱視ですし、盲学校にもいたので、見えない人に接することには慣れていますし、どのように伝えると良いかもわかっているつもりでした。でも、向かい合っている人の動きを自分と同じ向きにいる人に伝えて動いてもらわなくてはいけなかったんですが、とても難しかったです。


ハジ左右が逆転するだけで、かなり混乱しますよね。うまく伝えられない時が私もよくあります。他のワークはどうでしたか。
鈴木:全員がアイマスクをして動くワークがあったのですが、普段見えている人がアイマスクを着けて一斉に動き出すとおそらく収拾がつかなくなるし、下手に動けば混乱し衝突の危険があると思いました。だから、手をたたいて音を出して他の人との違いを表したり、時には自分から、いち早く声を出してリーダーシップをとって周りを集めたりしました。

 

f:id:JBFA_b_soccer:20150313173550j:plain


ハジ見えないという経験が他の参加者の人よりもあるからこそのアイデアですよね。「コミュニケーションの癖」と私達は時々表現したりしますけど、まさに鈴木さんだからこそできるコミュニケーション術を発揮したわけですよね。そういった鈴木さんへの他の参加者の方の接し方ってどんな感じでした??
鈴木:私の場合は、視覚障害と言っても見えているので、周りが心配するほど難しいことはありませんでした。一緒にやったら、普通にできちゃったって感じです。最初は「上から投げても平気ですか?」と聞かれましたけどね。


ハジ意外とそうなんですよね。少し前に外国人の参加者の方にこのインタビューをしたことがあるのですが、同じようなことを言っていました。その人の場合は日本に住んで長いので、言葉で不自由することはそんなになさそうでしたが、やはり周りの人が勝手に気を使ってしまうようですね。会全体としては何か感じられた部分はありますか??
鈴木:私は人事の仕事をしていますし、企業研修でも使われているプログラムであるということも知っているのですが、サッカーと名前がついているので、たとえ研修と言われていてもボールを蹴りまくるものだろうなと感じてしまう人もいるかなと思いました。


ハジこれは私達も課題というか、結構ジレンマですね。ボールを蹴りまくれて、研修のプログラムとして学びのあるものだといいんでしょうけど。サッカーの技術とか運動経験がそれぞれの人で差がついてしまって、そこを埋めるので精いっぱいになってしまうんですよね。でもいつかはもっとボールを蹴ることができて、学びのあるワークを作りたいと思っています。
鈴木話で聞いていても、サッカーをやると思ってくる人も多いと思うんですよね。


ハジもっと蹴りたかったという人は、たくさんいますね。話は変わりますが、オフタイムで知り合った皆さんで集まって飲み会をしていましたよね。私達からすると、参加者の方が集まって飲むってちょっと新しいと思いましたし繋がりを持っていただけるってとても嬉しく感じたのですが。
鈴木
私としては、そんなに珍しいことではなくて、異業種の研修とか交流会などで知り合った人と飲みに行ったりすることは良くあるんですよね。


ハジなるほど!共通の話題もありますし、差こそあれ、目的を持って参加されている皆さんなので打ち解けやすいですよね。最後になりますが、オフタイムを勧めるとしたら、どんな人に勧めたいですか??
鈴木団結をこれから必要とする人達にはお勧めですね。あの時、一緒にやったという思いから仲間を作ることもできるでしょう。大学生だと授業がバラバラなので、そこまで深くは難しいかもしれないですね。


ハジ団結とか、あの時一緒だったっていう繋がりの中から飲みに行けるような仲になれればいいですよね。
鈴木
私の会社でも新入社員研修では、なるべくいろんな組合せのグループを作るようにしています。そうすることにより、一緒に何かをやったということからお互いの関係ができてくるのものです。

 

f:id:JBFA_b_soccer:20150313173008j:plain


ハジ何も知らない手探りの中で共通の体験があると、それだけで一気に距離が縮まりますよね。本日はインタビューに答えてくださりありがとうございました。  

 

今回のインタビューでは一人の参加者としての視点のみならず、視覚障がい者としての視点や人事の仕事をしている中での気づきなど、いろいろな視点から語っていただきました。後輩としてもとても興味深くお話を伺わせていただきました。鈴木さんありがとうございました。

 

===

*OFF T!ME(オフタイム)

 平日も、休日も、昼も、夜も、開催中。

 http://www.offtime.jp/

 

f:id:JBFA_b_soccer:20140617024840j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617022548j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617023205j:plain

 

 

 

 

続・第4回目のOFFインタビュー、オフタイマーから選手へと転身したタケさん!〜後編〜【ハジ】

前編に引き続き、オフタイム参加者から選手へと転身したタケさんこと竹内さんのOFFインタビュー後編。

 

竹内さんは、過去4回オフタイムに参加され、先日1/31に行われたマーブルカップで念願の試合デビューを果たしました。チームは善戦するも1失点が響き、出場5チーム中最下位という結果に終わりました。試合後の竹内さんに初めての試合について語ってもらいました。

 

f:id:JBFA_b_soccer:20150205152614j:plain

 

ハジ:試合お疲れ様でした。2年越しの試合デビューという夢がかなったわけですが、率直な感想を教えてください。
竹内:難しかったです。体験会や練習とは全然ちがいましたし。でも全部で4試合やって慣れてきたということと、自分がプレイヤーとしてどういうプレーが得意なのかということがわかったような気がします。

 

ハジ:決定的に練習と違ったところってどこでしょう?
竹内練習では多くても2対2とかをやっていて、自分以外の3人のいるところを把握していれば良かったのですが、試合となるとそれが7人に増えるんですよね。しかも、練習の時よりもコートが広いので基準となる自分の位置ですら怪しくなってきますし。

 

ハジ:これは何年続けても課題として残ってきますね。私もだいたい10年くらいやっていますが、すべてを完璧に把握しているかと言われれば完璧とは言い切れないですから。そんな中でも徐々に慣れていき、自分の得意なプレーを見つけられたわけですが、そこまで到達することができた理由は何なのでしょうか。
竹内:これがブラサカが持っている力だと思うのですが、ほとんど初めて会ったような人達と下の名前やニックネームで呼び合っていたんです。オフタイムではそうだと思うのですが、仕事とかではこれは当たり前ではないことなんですよね。たいていの場合、さん付けとかで呼んでしまうんです。自分の場合はこれは年下の人が相手でも同じです。でも、試合ではさん付けとかで呼んでいる間に展開は変わってしまう。だから呼びやすい名前で呼ぶんです。そうすることで、意識しなくても相手との距離が縮まりチームとしてのまとまりができてきました。

 

ハジ:オフタイムそのものですね。年齢も所属もバラバラの人達が一つの目標に向かって団結していく。結果は最下位と振るわなかったですが、可能性を感じさせてくれるチームでしたね。もし来年この大会があったら出場されますか?
竹内:もちろん出場します。そして念願の1得点と1勝を手に入れたいです。
自分はどちらかと言えば守備が得意だと思うので、必ずしも自分で得点するのではないかもしれませんが、やはり勝ちたいので、必ずリベンジします。

 

ハジ:また練習にも遊びに来てくださいね。リベンジに向けて一緒にがんばりましょう。

 

インタビューに答えてくださった竹内さん、ありがとうございました!

 

===

*OFF T!ME(オフタイム)

 平日も、休日も、昼も、夜も、開催中。

 http://www.offtime.jp/

 

f:id:JBFA_b_soccer:20140617024840j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617022548j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617023205j:plain

 

 

 

 

秋にスポーツをするといい理由【けんも】

こんにちは、けんもです。みんなのOFF T!ME 第5回目!

f:id:JBFA_b_soccer:20140715101930j:plain

 
唐突ですが、みなさん、体動かしてますか??
スポーツの秋とはよく言いますが、なぜ秋にスポーツをするといいのでしょうか。
 
この言葉が定着したのは、1964年の10月10日に東京オリンピックが開催され、以降10月10日が体育の日と制定されたことがありますが、実は、秋は身体の基礎代謝が一番高まる時期なんですね。
 
夏は暑くエネルギーが発散されにくく、冬は寒さを保とうとするためエネルギーを放出して体温を保ちます
この時に、普段から運動をして基礎代謝を高めておかないと、エネルギーの放出で体温を保つことができず、体脂肪をためて体温を保とうとしてしまうのです!
 
そんなに食べてないのになかなか減らないわ。
そんな体験がある方はこの基礎代謝が要因かも知れません。
 
なので、秋にスポーツをして運動しておくことが、冬の時期における身体の良いサイクルを作ることになります。ストレッチをしたり、ジョギングしたり、歩くのを早歩きしてみたり、日々の積み重ねが大事ですね。
 
 
今月のOFF TIME でも皆さん良い汗をかいていらっしゃいました!
 
 
目にも口にもマスク。。 みんなはどこだー

f:id:JBFA_b_soccer:20141106130258j:plain

 
 
僕はここでーーす!

f:id:JBFA_b_soccer:20141106130306j:plain

 

時間内に目標達成!!!

f:id:JBFA_b_soccer:20141106130314j:plain

 
 
3、2、1、VOY!!!! 

f:id:JBFA_b_soccer:20141106130337j:plain

 
 
 


===


*OFF T!ME(オフタイム)

 平日も、休日も、昼も、夜も、開催中。

 http://www.offtime.jp/

 

f:id:JBFA_b_soccer:20140617024840j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617022548j:plain

f:id:JBFA_b_soccer:20140617023205j:plain